がん検診

がん検診について

多くの方は、身体に何らかの症状があってから医療機関に通うことが大半かと思います。ただ病気の中には、自覚症状がなくても知らないうちに進行して、気が付いた期には重度な疾患(がん等)を発症していたケースも少なくありません。そのようなケースを防ぐには、少しでも早期発見・早期治療が最も有効であり、そのためには定期健診が重要になります。

がん検診

胃がん・肺がん検診

1.問診
2.診察
3.身体測定(身長・体重・視力・血圧測定等)
4.検尿(尿糖・尿蛋白・尿潜血)
5.血液検査(注1)
6.胸部X線検査
7.心電図検査
8.胸部CT検査
9.胃内視鏡検査
10. 便潜血検査
実施日:水曜日以外
費用 :44,000円(税込)

腹部・大腸がん検診

1.問診
2.診察
3.身体測定(身長・体重・視力・血圧測定等)
4.検尿(尿糖・尿蛋白・尿潜血)
5.血液検査(注1)
6.胸部X線検査
7.心電図検査
8.腹部CT検査
9.内臓脂肪検査
10.大腸内視鏡検査
実施日:水曜日・土曜日以外
費用 :50,000円(税込)

オプション

腫瘍マーカー各3,000円(税込)がんの早期発見に有用です。
肝炎検査3,000円(税込)B型・C型肝炎の検査です。
ピロリ抗体(採血)
便中ピロリ抗原
尿素呼気試験
3,000円(税込)
4,000円(税込)
6,000円(税込)
胃の中のピロリ菌を調べる検査です。
甲状腺検査
乳腺検査
(エコー)
各5,000円(税込)甲状腺腫瘍または乳がんの早期発見に有用です。
(男性医師が検査します)
実施日:第1木曜午後・第2~5土曜のみ
腹部検査
(エコー)
7,000円(税込)肝臓や膵臓等の病気の早期発見に有用です。
実施日:第1木曜午後・第2~5土曜のみ
頸動脈検査
(エコー)
5,000円(税込)血管のつまり具合などを調べる検査です。
実施日:第1木曜午後・第2~5土曜のみ
CT各20,000円(税込)頭部・胸部・腹部
短時間で病気を調べる検査です。

注1 血液検査の内容

  • 末梢血液像一般
  • 炎症反応(CRP定量)
  • 栄養(総蛋白・Alb)
  • 肝機能(AST・ALT・総ビリルビン・γ-GTP・ALP・LDH)
  • 膵機能(アミラーゼ)
  • 腎機能(尿素窒素・クレアチニン)
  • 脂質(総コレステロール・中性脂肪・LDLコレステロール)
  • 糖代謝(血糖値・HbA1c)
  • 尿酸
  • 電解質(Na・K・Cl)